千葉県船橋市の小さなリフォームから新築注文住宅や増改築、不動産まで日動建設にお任せ下さい。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
ご存じですか?ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略で、住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などで「省エネ&創エネ効果」を組み合わせてエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
温室効果ガス削減に貢献でき、地球環境にやさしい暮らしをめざし、政府では2020年までに標準的な新築住宅のゼロ・エネルギー化を推進しています。
そのZEHについて、詳しくご紹介いたします。

発電のために必要な、石油や天然ガスなどの化石燃料や水力など、自然界に存在するものから得られるエネルギーのことで一次エネルギーを加工してつくられる電気などは二次エネルギーと言われます。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?

地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても住宅の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。
そこで、これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い=ZEH
(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
の暮らしに注目が集まっています。
政府は2020年までに標準的な新築住宅での実現を推進しています。

※政府目標:住宅については2020年までにZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を標準的な新築住宅とすることを目指す。
2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す。

ゼロエネルギー住宅=ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
ZEHの家を建てるには?
ZEH達成に必要なポイントは断熱・省エネ・創エネの3つ
POINT1 断熱

断熱構造を向上して、エネルギーロスを最小限とする住宅を建てましょう。
(夏は涼しく、冬は暖かい住宅)

POINT2 省エネ

家で消費する電力量を減らすために、HEMSや省エネ性の高い機器・照明等を取付けましょう。

POINT3 創エネ

家で消費するよりも多くのエネルギーを創るために、たっぷり太陽光発電でしっかり発電しましょう。

ZEH普及に向けた国のロードマップ
日動建設のZEH標準仕様のご紹介日動建設で取り扱っているZEH標準仕様をご紹介いたします。
1.サーモスX【高性能サッシ】
高性能サッシ

アルミと樹脂のハイブリッド窓でありながら、樹脂窓と同等の断熱性能を実現したサーモスX。
熱貫流率1.52W/(m2・K)【ペアガラスLOW-Eアルゴンガス入りの場合】という圧倒的な断熱性能により、熱の出入りを防ぎ、一年を通して快適な室内環境を実現します。
従来品 樹脂窓に比べ、フレームを50%スリム化。フレームの極小化により、ガラス面積が30%拡大。心地よい窓辺を実現します。
サーモスXは、フレームのスリム化だけでなく、さらに、フレームを窓枠に隠すフレームイン構造も採用。
室内からフレームが見えず、すっきりとした開放的な窓辺を実現できます。

2.エコモコ【断熱材】
断熱材

ecomoco(エコモコ)は、私たちが自信を持っておすすめする現場発泡ウレタン断熱・気密工法です。
高気密でエアコンの効きをグッとアップさせ、高断熱でスイッチを切ったあとの温度変化も最小限に抑えることが可能。
これで冷暖房費も節約できます。もちろん、吹付けにフロンガスは一切使用しないから地球環境にもやさしい工法です。
複雑な形状にも隙間なく吹付けられるので、気密性が確保できます。
ecomocoなら建物全体を断熱材で隙間なく包み込み、建物の気密性を高めて、気になる音の出入りを最小限に抑える事ができます。
さらにウレタンフォームの連続気泡構造が、フォーム内部に侵入した音を分散するため室内音の反響や共振を和らげ、静かな生活環境を作り出します。

ZEH住宅に関するご相談は日動建設にお任せ下さい!!
分譲住宅施工事例
不動産情報
賃貸物件情報
リフォーム
新築・注文住宅
土地・住宅の買取
Copyright © 日動建設株式会社. All Rights Reserved.